外壁塗装を行う理由は、どのような建築物にも当てはまるのですが、なんといって建物そのものの寿命を延ばすことができるからです。とくに木造建築の一戸建て住宅の場合には、外壁塗装を行うことで、建材の保護効果も得られます。外壁に塗料を塗ると、乾燥してから塗膜と呼ばれる状態になります。塗膜は屋外における保護膜のようなものです。塗膜が、しっかりとしていると、壁の内側も保護されますので、壁の内側に施工されている断熱材も保護されます。塗膜は自然に劣化していきます。塗料の種類によって、劣化の進行は異なりますが、基本的には数年から十年で、再塗装をすべきタイミングになるのです。
再塗装すべきタイミングであるのにもかかわらず、外壁塗装をせずに放置してしまっていると、塗膜がはがれおちたり、ヒビ割れを起こしたりします。雨水が浸透しやすくなり、やがては壁の内側の断熱材を劣化させてしまいます。結果として、断熱効果が弱まり、エアコンの効率も悪くなりますから、電気代や灯油代が高くなるなどの家計にも悪い影響がでてしまいます。しかも住宅そのものが傷み始めてしまうのです。再塗装すべきタイミングで適切に外壁塗装を行うことで、暮らしやすい住まいを維持できるのです。
東京タワーが5年に一回塗り替えられているのをご存知でしょうか?何でも職人がペンキと刷毛で一年がかりで塗り切るそうです。これは、東京タワーの外観を維持することも目的ですが、雨風に耐え、腐食しないようにしているのです。このことからも分かる通り、外壁塗装には見た目だけでなく実用的なメリットがあるのです。目安は10年に一度塗り替えるのが一番家の保ちがいいようです。